◆ 裏RPE

本文へジャンプ  

 

【裏】RPEJournal=======================================



     【裏】ロシア政治経済ジャーナル No.65


                      2021/1/22


=======================================================

★バイデン政権の対中政策



全世界の裏RPE読者の皆さま、こんにちは!

北野です。


バイデン政権になって、一番気になるのは、
「対中政策はどうなるか?」でしょう。

次男のハンター・バイデンが、
中国から大金をもらっていたことは、有名な事実です。

それで、「バイデンが大統領になって、米中は和解して
悲惨なことになる」と予測する人もいます。


しかし、私はずっと、「バイデンが大統領になっても
米中覇権戦争は終わらない」と書きつづけています。

なぜでしょうか?

理由は、二つあります。


一つは、「米中覇権戦争が実質はじまったのは2015年。
つまり、オバマ、バイデン政権の時だった」から。

2015年3月「AIIB事件」が起こりました。

イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、イスラエル、
オーストラリア、韓国

など、いわゆる「親米諸国」が、中国主導の国際金融機関
「AIIB」に入ってしまった。

アメリカが「入るなよ!」と要求していたのを無視して。

これで、ボンヤリ者のオバマさんも、
「中国が最大の敵だ!」と悟った。

ここから、米中覇権戦争の前哨戦がはじまったのです。


「オバマ政権は親中だった」といわれます。

確かに、2009~2014年は、その通りです。

しかし、2015年、2016年は、逆に「超反中だった」という
のが事実なのです。


二つ目は、「中国共産党政権打倒」が
「国論」になっていること。

つまり、トランプの共和党だけでなく、バイデン民主党の
議員も、「中共打倒」では、心を一つにしているのです。

二つ証拠を提示しておきます。

去年の6月、アメリカで「ウイグル人権法」が成立しました。

民主党は、これに反対したのでしょうか?

まず、上院。



<米上院、ウイグル人権法案を全会一致で可決

ロイター2020年5月15日

米上院は14日、中国政府がウイグル族などイスラム教の
少数民族を弾圧しているとして、トランプ政権に強硬な対
応を求めるウイグル人権法案を全会一致で可決した。>



次に下院。


<ウイグル人権法案、米議会を通過
トランプ氏署名に注目

AFP 2020年5月28日8:46 発信地:ワシントンD.C./

【5月28日AFP】米下院は27日、中国の新疆ウイグル自治区
(Xinjiang Uighur Autonomous Region)でイスラム教徒
の少数民族ウイグル人が施設に強制的に収容されていると
される問題で、中国当局者への制裁に道を開くウイグル人
権法案を賛成413、反対1で可決した。>



どうですか?

上院、下院で、ウイグル人権法に反対したのは一人だけです。


次に「香港自治法」を見てみましょう。

まず、下院。



<米下院、香港めぐり中国制裁の法案を可決 国家安全法
を非難

BBC News Japan 2020年7月2日

米下院は1日、中国による「香港国家安全維持法」の施行を
受け、香港の自治侵害に関して制裁を科す「香港自治法案」
を全会一致で可決した。

法案は、香港の民主化デモの取り締まりに当たる中国当局
者と取り引きする銀行に罰則を与えるというもの。>



次に上院。



<米上院も「香港自治法案」を可決 大統領署名で成立へ

SankeiBiz 2020.7.3 09:21

【ワシントン=黒瀬悦成】米上院本会議は2日、香港に保
障されていた「高度な自治」の抑圧に関与した中国当局者
や組織、金融機関に対して米政府が制裁を科すことを求め
る「香港自治法案」を全会一致で可決した。

中国が反体制活動家の取り締まり強化などを目的とする「
香港国家安全維持法」を施行したのを受けた措置。>



どうですか?

こちらは、下院も上院も「全会一致」。

共和党だけでなく、全民主党議員が、香港問題で中国を罰
することを支持しています。

「反中 = 国論」の意味、ご理解いただけたでしょう。



▼ブリンケン新国務長官は、何を語っているか?



ここまでは、今までも書いてきたことです。

ここからは、ブリンケン新国務長官が何を語っているか
みてみましょう。

ロイター1月19日を参考にします。



<バイデン次期米大統領が国務長官に指名したブリンケン
元国務副長官は19日、上院外交委員会で開かれた指名承
認公聴会で、

米国にとって中国が最重要課題なのは「疑う余地がない」
と強調し、中国に対抗するため超党派の政策を構築する非
常に強い基盤があるとの認識を示した。

トランプ政権の対中強硬政策について、全ての手法に賛同
しているわけではないが、正しかったとの見方も示した。>



・中国が最重要課題なのは「疑う余地がない」

・トランプ政権の対中強硬政策は、「正しかった」


希望が持てる発言です。


ブリンケンさんは、「ウイグル問題」についてどう考えて
いるのでしょうか?



<ポンペオ国務長官が19日、中国が新疆ウイグル自治区
でウイグル族などイスラム教少数民族に対し「ジェノサイ
ド(民族大量虐殺)」を犯したと認定したことに関して意
見を求められると、「私もそう判断するだろう」と答え、
支持を表明した。>(同上)



ここでブリンケンさんは、ポンペオさんが「ウイグルで民
族大量虐殺が起こっている」と認定したことを支持してい
ます。



<就任後30日間にどのような対応を取るか問われると、
出発点として、新疆ウイグル自治区で強制労働により生産

された商品を輸入しないための措置や、ウイグル族へのさ
らなる抑圧に利用されかねない技術などを輸出しない措置
を徹底する必要があると述べた。>(同上)


これって、「トランプ政権がやっていたことをつづける」
ということですよね。


台湾はどうでしょうか?



<バイデン政権として、台湾の自衛能力保持に対するコミ
ットメントを堅持するとも表明した。

また、台湾が国際社会でより大きな役割を果たすことを望
むとし、国家でなくても加盟できる国際機関に台湾は加わ
るべきであり、国家であることが加盟条件の場合は「他の
参加方法がある」と述べた。

台湾との関係深化を支持する考えも示し、ポンペオ国務長
官が今月、台湾との政府高官級の接触規制解除を発表した
ことに言及。

「この手続きが終わっていないなら、完了を見届け、接触
拡大を模索する(台湾保証)法に沿って行動したい」と
述べた。>(同上)



ここでは、台湾についても、「トランプ政権の政策を継承
する」といっているようです。


では、バイデンとトランプで、何が変わるのでしょうか?


一つ目。

トランプは、国際機関、国際条約を重視していなかった。

バイデンは、重視する。

バイデンはすでに、「パリ協定」復帰の手続きを開始しま
した。

さらに「WHO脱退はやめる」と宣言した。

「イラン核合意」にも復帰することでしょう。


二つ目。

トランプは、欧州との関係をぶち壊しましたが、バイデン
は、米欧関係を修復するでしょう。


三つ目。

トランプは、新型コロナウイルスを「チャイナウイルス」
と呼び、

中国に「責任をとれ!」と要求していました。

バイデン、ここの追及はあまくなりそうです。


というわけで、バイデン新政権が動きはじめました。

トランプ時代とは、いろいろ変わるでしょう。

しかし、「米中覇権戦争は終わらない」というのが、現時
点での私の認識です。



●PS

この記事が面白かった方は、裏RPEにご登録ください。

完全無料です。↓
https://rpejournal.biz/p/r/LcJ9oxS8


新しく立ち上げたせいか、人によっては、
「これは危険サイトです!」と出るケースがあるようです。

その場合は、無理に登録せず、私の方にご連絡ください。

メルアドは、tjkitanojp●yahoo.co.jp です。

(●の部分に @  を入れてください。)、





=======================================================


○メールマガジン「【裏】ロシア政治経済ジャーナル」


発行者 北野 幸伯


Copyright (C)RPE JournalAll Rights Reserved. 358



======================================================

HOMEプロフィール北野の声読者の声北野の夢北野が登場したメディア北野が登場した動画裏RPEバックナンバー