【裏】RPEJournal=======================================
【裏】ロシア政治経済ジャーナル No.58
2020/12/24
=======================================================
★プーチンは引退の準備をはじめた?
全世界の裏RPE読者の皆さま、こんにちは!
北野です。
私の新刊
〇日本の地政学
詳細は↓
https://amzn.to/3miSNsV
ですが、おかげさまで
「アマゾン日本論部門1位」を獲得しました。
総合ランキングでも45位まで上がり、とても幸せです。
この本は、「地政学」の視点から
日本が勝利する道を示しています。
おそらく全然聞いたことのない話ばかりだと思いますので、
是非ご一読ください。
では、本題。
プーチンが、「自分と家族が死ぬまで訴追されない法案」
に署名しました。
テレ朝ニュース12月23日。
<ロシアのプーチン大統領は自身と家族が生涯にわたって
刑事訴追を免れる法案に署名しました。
プーチン大統領は22日、自らを含む大統領経験者とその
家族に対して罪を犯しても訴追の対象とはならない特権を
与える法案に署名しました。
これまでは大統領在任中の罪に限って免責されていましたが、
今後は特権の対象者は生涯にわたって逮捕や尋問、捜索の
対象にならないと定めています。>
やりたい放題ですね。
これに関連して、
「彼は引退の準備に入った」という説もでています。
<プーチン大統領は2024年に任期満了を控えていて、
今回の法整備は内外から厳しい批判を浴びるとみられ、
引退に向けた布石だという憶測を呼んでいます。>(同上)
これだけ読んでも背景がわからないですね。
そこで今回は、プーチン時代を一気に復習してみましょう。
最重要ポイントだけ押さえてサクサク読めるようにします。
▼プーチン栄光の時代(2000~08年)
プーチンが大統領になったのは2000年です。
彼は、元FSB(旧KGB)長官。
ですが、ロシアでは、それがマイナスポイントには
ならないのですね。
プーチン1期目(2000~2004年)、
主に国内の敵と戦っていました。
国内の敵とは、エリツィン時代にロシアを牛耳っていた
ユダヤ系新興財閥です。
具体的には、「クレムリンのゴッドファーザー」
と呼ばれたベレゾフスキー。
「ロシアのメディア王」と呼ばれたグシンスキー。
「ロシアの石油王」と呼ばれたユコスCEOホドルコフスキー。
ベレゾフスキーは、イギリスに逃げ、不自然に死んだ。
グシンスキーは、イスラエルに逃げた。
ホドルコフスキーは、シベリア送りにされました。
(現在は、釈放されイギリス在住。)
このホドルコフスキーが、
ロンドンのジェイコブ・ロスチャイルドや
当時アメリカ副大統領だったチェイニーに
助けを求めた。
プーチンは、それでもひるむことなく
ホドルコフスキーを逮捕した。
「陰謀論」みたいな話ですが、これ事実です。
「なんか面白そうだな!」と思う人は、拙著
●プーチン最後の聖戦
↓
http://amzn.to/2vIpBVC
をご一読ください。
山盛り証拠で、プーチンとユダヤ系新興財閥の戦いを
書いています。
これは、立花隆さんにも、「プーチン本はいろいろあるが、
これが面白い」といわしめた本です。
日本には、一部プーチン崇拝者がいますね。
彼らは、世界を「ナショナリスト 対 グローバリスト」
という構図でみます。
そして、ナショナリストのトランプやプーチンは、
悪いグローバリストと戦う英雄だというのです。
こういう見方は、プーチンがジェイコブ・ロスチャイルド
にも戦いを挑んだ事実から出てきたのでしょう。
2期目(2004~2008年)、プーチンは
アメリカとの戦いに集中します。
具体的には、フランス、ドイツ、中国と組んで、
「ドル基軸通貨体制」を攻撃していった。
結果起こったのが、08年のリーマンショックと、
それにつづく「100年に1度の大不況」です。
これについても、「プーチン最後の聖戦」に詳述して
ありますので、参考になさってください。
プーチンの1期目2期目は、「栄光の時代」でした。
なんといっても、ロシア経済は年平均7%という
驚異的スピードで成長していたのです。
▼メドベージェフ大統領の時代(2008~12年)
プーチンは、「アメリカの没落」を心から願った。
そして、08年にそれが起こりました。
すると、原油価格がバレル140ドル台だったのが、
30ドル台まで大暴落した。
それで、ロシア経済は一気に苦しくなりました。
しかし、「ラッキー」というべきか、プーチンは
危機が起こった時、大統領ではありませんでした。
当時のロシア憲法には、「同じ人物が大統領を
つとめられるのは、連続二期まで」と規定があった。
それで、彼は、若くて弱くて従順に思えた
メドベージェフを大統領にした。
自分自身は、首相になりました。
メドは、毎日テレビで、「今日私は、ツイッターにこんな
ことを書いた」とコメントするほど「アメリカ好き」。
それで、メドの時代は「米ロ再起動時代」と呼ばれ、
両国関係が非常によかったのです。
ちなみに、この時代の副大統領はバイデンさん。
彼は、基本反ロシアですが、必要があれば
「親ロシアのフリ」をすることもできるのです。
ちなみにメドは、大統領になるとすぐ憲法改定を行いました。
それは、大統領の任期を4年から6年に延ばすことです。
しかし、自身には適用せず、
「次の大統領から」としました。
つまり彼は、「プーチンが戻ってきたら6年間できるように」
憲法改定した。
こんなところからも、プーチンの傀儡だったことがわかります。
▼苦難の時代(2012年~現在)
プーチンは2012年、大統領に返り咲きました。
そして、ほとんど即座に、「反米的行動」を再開します。
2014年3月、ロシアはクリミアを併合しました。
それで、アメリカ、欧州、日本などが、経済制裁を科した。
結果、ロシア経済は低迷し、
まったく成長が止まってしまいました。
プーチンは、クリミア併合で、国の英雄になった。
しかし現在は、「経済が全然成長しない」中で、
支持率を保つのが非常に難しくなっています。
ちなみに、メド時代の憲法改定で、
プーチンは6年2期まで大統領でいることができる。
つまり、2012年プラス12年で、2024年までです。
▼終身大統領への動き
2020年7月、憲法改定の是非を問う国民投票が
実施されました。
憲法改定のメインテーマは、「改定後、プーチンが後2回
大統領選に立候補することが可能になる」こと。
78%の支持を得て、憲法改定は成立しました。
結果、プーチンは、後2回大統領選に
立候補することができる。
つまり、2024年プラス12年で、2036年まで
大統領でいることが可能になりました。
プーチンは2036年、84歳になります。
それで、「事実上の終身大統領」になる
可能性が出てきたのです。
▼プーチン「重病説」
ところが、プーチン自身と取り巻きが「終身大統領」を
望んでも、健康問題で引退を余儀なくされる事態もあり得る。
11月、「プーチン重病説」が出てきました。
テレ朝ニュース11月8日。
<イギリスメディアが報じたプーチン大統領の健康不安説
を巡ってロシアの著名な政治学者は、「病気を理由にまも
なく辞任する」という見解を示しました。
元モスクワ国際関係大教授、ワレリー・ソロベイ氏:
「(Q.プーチン氏の体調と進退をどう考える?)
病気は深刻で大統領の職務遂行はまもなく難しくなる」
ANNの取材に対し、元モスクワ国際関係大学教授のソロベ
イ氏は7日、プーチン氏は年明けにも辞任を表明する意向
で、来年4月にロシア大統領選挙の開催が検討されている
と述べました。
元教え子のロシア政府関係者からの確度の高い情報だと主
張しています。>
そして今回、プーチンと家族は、死ぬまで訴追されないと
いう法律が成立した。
これは、
・プーチンは、病気でまもなく引退する
・独裁者プーチンには、敵が多い
・敵、あるいは現側近でも裏切り者が政権についた時、
プーチンと家族の安全を法律で守る必要がある
と考えた行動のようにも見えます。
トランプと並んで、「キャラ立ち」した男プーチン。
彼はこれからどうなっていくのでしょうか?
しっかりウォッチしていきましょう。
●PS
この記事が面白かった方は、裏RPEにご登録ください。
完全無料です。↓
https://rpejournal.biz/p/r/LcJ9oxS8
新しく立ち上げたせいか、人によっては、
「これは危険サイトです!」と出るケースがあるようです。
その場合は、無理に登録せず、私の方にご連絡ください。
メルアドは、tjkitanojp●yahoo.co.jp です。
(●の部分に @ を入れてください。)、
=======================================================
○メールマガジン「【裏】ロシア政治経済ジャーナル」
発行者 北野 幸伯
Copyright (C)RPE JournalAll Rights Reserved. 358
======================================================= |