【裏】RPEJournal=======================================
【裏】ロシア政治経済ジャーナル No.370
2025/2/10
=======================================================
★北野のお勧め本~『財務省亡国論』高橋洋一
全世界の裏RPE読者の皆様、こんにちは!
北野です。
今日の「お勧め本」は、高橋洋一先生の
◆『財務省亡国論』
詳細は↓
https://amzn.to/4aVveSc
です。
皆さん、高橋洋一先生のことはご存知でしょう。
故安倍元総理のブレーンとして知られています。
東大理学部数学科を卒業。
その後、東大経済学部経済学科に編入。
1980年、大蔵省(現財務省)に入省。
2006年、第一次安倍内閣で内閣参事官。
2020年、菅内閣で内閣官房参与(経済・財政政策担当)。
高橋洋一先生は、田村秀男先生や藤井聡先生同様、
安倍元総理と交流がありました。
安倍さんのアベノミクスは、高橋先生、田村先生、
藤井先生のいうことを素直に聞いていた時、絶好調でした。
しかし、3人の先生の反対を押し切って、消費税を2回引き上げたことで、
「暗黒の30年」が確定してしまったのです。
高橋先生は、大蔵省(現財務省)出身ということで、
財務省の表も裏も全部知っています。
そして、なぜ財務省が、国民の苦しみを完全に無視して、
ひたすら増税に励むのか、その動機を知り尽くしています。
この本にもそのことが書かれています。
しかし、この本の特徴は、財務省の「増税しないと国家破産するぞ!」
という説への反論が【 理論的に 】なされていることでしょう。
この本のタイトルは、『財務省 亡国論』ですが、「経済学の勉強」にも最適です。
具体的には、
・「経済成長と失業率の関係」=「オークンの法則」
・「物価と失業率の関係」=「フィリップス曲線」
・GDPギャップとは?
・賃金上昇と失業率の関係
・日本が経済成長できない二つの呪縛
・プライマリーバランスの罠
・経済から見た「大阪万博」
・「インフレとデフレ」
・日銀の金融政策とは?
・政府が行う財政政策とは?
・金融政策と金利の関係
・「マイナス金利」の意味
・利上げと失業率の関係
・マンデル=フレミングモデルとは
・絶対成功する経済政策とは?
・財政出動と増税
・今の円安はどうなのか?近隣窮乏化とは
これだけ見ると、「超難しそう!」と思うかもしれません。
しかし、本当に頭のいい人は、「難しいことをわかりやすく話せる人」です。
高橋先生は、本当に頭のいい人なので、とてもわかりやすく、
経済の本質が理解できるようになります。
最近メルマガの読者さんから、
「なんとなく財務省が暗黒の35年の元凶であることはわかります。
『しかし、103万円の壁を178万円まで引き上げると、税収が8兆円減る。
どうするんだ!?』
といわれると、『どうするんだろ~~~』とわからなくなってしまいます」
といったメールをよくいただきます。
そういう人にこの本はお勧めです。
この本をしっかり読めば、「財務省の主張のどこが違うのか」
理解できるようになるでしょう。
高橋洋一先生は、財務省の説明の矛盾点を理論的に暴露されているので、
財務省の中では、
「高橋洋一を3度殺しても、殺したりない!!!」
といわれ、嫌悪されているそうです。
要するに、高橋先生の本には、思い切り「不都合な真実」が
書かれているということでしょう。
なぜ、1988年一人当たりGDP世界2位だった日本が、
2024年39位まで落ちたのか。
なぜ、日本は暗黒時代が35年もつづいているのか?
これを読めば、【 理論的に 】理解できるようになります。
お勧めです。
◆『財務省亡国論』
詳細は↓
https://amzn.to/4aVveSc
▼▼「おたよりコーナー」へ
PS
世界情勢をもっと深く知りたい、社長さん、起業家さん、投資家さん、
ビジネスパーソンの皆さん、政治家さん、未来のリーダーさん、
「パワーゲーム」に参加してください。
世界の大局がばっちり理解できるようになります。
詳細は↓
https://in.powergame.jp/kipg_year_rpe
PS2
北野の新刊、快調に売れ続けています。
◆『プーチンはすでに、戦略的には負けている
~ 戦術的勝利が戦略的敗北に変わるとき 』
詳細は↓
https://amzn.to/407Quka
すでに読まれた方は、アマゾンにレビューを投稿していただけると、
とても助かります。
なにとぞよろしくお願いいたします。
▼▼「おたよりコーナー」へ
=======================================================
★Yさまからのメール
北野様
こんばんは!
いつもメルマガから有益な情報を学ばせていただき、ありがとうございます!
分かりやすくて勉強になる世界情勢の記事だけでなく、北野さんのオススメ映画などの記事も楽しみにしています。
先日のメルマガもとっても納得でした。
感銘を受けた本は100回読む。
人はどんな言葉に触れるか、どんな人たちと共に過ごすかで大きく人生が変わりますよね!
そして、心のあり方が大切なことも、その通りだと思います。
100回読みに挑戦してみます!
私にも、人生を変えてくれた出会いがあります。
それが、音楽一座HEAVENESEとの出会いです。
実は、北野様のメルマガにも、HEAVENESEを通して辿り着きました。
HEAVENESEは、グラミー賞を8回受賞したゴスペルレジェンド、故アンドレ・クラウチがプロデュースした唯一の日本人グループ。
和楽器と洋楽器をミックスしたサウンドがカッコいいのですが、ただのバンドではないんです。
コロナ騒動前は、音楽外交使節団として、アメリカ、台湾、エチオピア、エリトリア、エルサレム、ドバイでも、コンサートを通して民間外交を行って来ました。
彼らが大切にしているのは日本の心。
毎週日曜日にYouTubeで配信している番組「HEAVENESE Style」では日本の偉人のストーリーが毎週語られています。
若い頃、生きるための軸がなくフラフラしていた私も、HEAVENESEを通して日本人としてあるべき姿を知ることで心が引き上がり、今では自分に与えられている役割や仕事を呟かず忠実にやることで、たとえ小さなことでも、必ず未来の日本のためになると信じられるようになりました。
今回は東京大空襲から80年にフォーカスした演目、日本精神と同胞愛の物語。
教育的エンターテイメント=エデュテイメント、笑いあり涙ありの総合芸術を、ぜひ北野様にも、日本の未来に思いのあるRPE読者の皆様にも、体験してみていただきたいです!!
『東京大空襲から80年・・・・
誰も知らなかった感動の物語
もっと日本が好きになる』
HEAVENESE style Special FREEDOM FIGHT-12
[出 演] HEAVENESE
[特別出演] 大倉正之助
[ゲスト出演] イラナ
[友情出演]Kダブシャイン 源光士郎(武楽座) 剣狼(KENRO)
[日時] 2025年2月13日(木) 開場18:00 開演19:00
[会場] Zepp DiverCity
[チケット] 一般:¥8,000 小中学生:¥5,000
※未就学児童無料 ※全席自由席(FCシート除く)
[協賛] 一般社団法人 日本景在会
ラファ・クリニック 丸山和浩 コンキチ 笹真由美 しらべ 加藤美紀 遠山朝奈
[制作] HEAVENESE COMPANY
[お問い合わせ] Committed Inc.
03-3326-8587
office@heavenese.jp
[一般販売日]
2024/11/28(木)10:00~2025/2/12(水)18:00
予告映像はこちらです↓↓↓
https://youtu.be/3ABOa6kV1Dc?si=vxVzTuDZQbCI4JGP
詳しくは、ファンクラブサイトをご覧ください。
https://club-heavenese.jp/content1?no=MUFV3nftSSFbcCS1C0CgSF3E3
毎週日曜日のYouTube番組HEAVENESE Styleはこちらから↓↓↓
https://heavenese.tv
これからも北野さんのメルマガ配信を楽しみにしております!
★北野への応援メールは
tjkitanojp〇yahoo.co.jp
(〇を@にかえてください。)
まで。
=======================================================
○メールマガジン「【裏】ロシア政治経済ジャーナル」
発行者 北野 幸伯
Copyright (C)RPE JournalAll Rights Reserved. 358
======================================================= |