【裏】RPEJournal=======================================
【裏】ロシア政治経済ジャーナル No.345
2025/1/2
=======================================================
★北野家の年末年始
全世界の裏RPE読者の皆様、
あけましておめでとうございます!
これを読まれている皆さんに、
今年よいことが山のように起こりますように!
はやいもので、日本に完全帰国してから
7回目の新年になります。
私が住んでいるところでは、
インフルエンザが大流行しています。
中2の娘のクラスも、小4の息子のクラスも冬休み前に
学級閉鎖になりました。
子供たちが学校からもらってきたのでしょうか。
私も年末体調を崩しました。
年末で医者に行けなかったので「何にかかったのか」
はっきりわかりません。
喉がとても痛く、鼻水が濃い黄色で、関節が痛く、
暖房をガンガンかけていても寒いです。
「これは、インフルエンザなのかな?」と思っています。
でも、熱は出ていないんですね。
さて、皆さんは、どんな風に年末年始を過ごされましたか?
我が家では去年の年末、「あるできごと」が起こりました。
当時中1だった娘が、「紅白見ようよ」といったのです。
なんでも娘の「推し」がでるのだとか。
私は、1990年から2018年まで28年間
モスクワに住んでいました。
当然この期間「紅白」を見ていません。
2023年末、私はおそらく34年ぶりに紅白を
見ることになったのです。
さて去年の年末。
私は、小4の息子に、「今年も紅白見る?」と聞くと、
「当然でしょ!」と答えました。
私は、「嗚呼、我が家は昭和式のお正月だ」と思いました。
皆さんもそうだと思いますが、昭和時代は、
ほとんどの家庭が12月31日「紅白」を見ていたのです。
さて紅白、今年はどうだったのでしょうか?
かなり楽しめました。
なぜでしょうか?
まず、子供たちの好きな人たち、歌が出ていました。
誰かというと、
「こっちのけんと はいよろこんで」
「aiko 相思相愛」
「Creepy Nuts Bling-Bang-Bang-Born」
「Vaundy 踊り子」
「米津玄師 さよーならまたいつか!」
「Mrs. GREEN APPLE 青と夏~ライラック」 などです。
だから、子供たちも楽しめたようです。
私に関していえば、54年生きてきて
「懐かしい」と思える歌がたくさんありました。
たとえば、
「GLAY」や「B'z」を聞くと、大学を卒業した
直後の頃を思い出しました。
モスクワ大学の寮に日本人の友人を訪ねると、
「B'z」を大音量で聞いていました。
彼は、「(美人の)モンゴル人の友達も気に入っている」と
話していました。
南こうせつさんが「神田川」を、
イルカさんが「なごり雪」を歌ったのには驚きました。
「神田川」は1973年、つまり私が3歳の時の歌です。
歴史的名曲で、私が子供のころは、
あちこちで歌われていました。
私も、神田川の近くを通ると、
自動的に「あなたは、もう忘れたかしら~」と
歌い始めます。
子供たちは、「お父さん何歌ってるの?」と聞きましたが、
最近は覚えてしまいました。
イルカさんの「なごり雪」は、発売が1975年。
つまり私が5歳のときです。
これも、歴史的名曲で、その後もずっと歌われてきました。
南こうせつさんとイルカさん登場で
、一気に幼稚園時代を思い出しました。
アルフィーさんの「星空のディスタンス」は1984年、
私が14歳の時の曲です。
重病を患い大変だった中学校時代を思い出しました。
玉木浩二さんの「悲しみにさよなら」は1985年、
私が15歳の時の曲です。
「友達が失恋した時、これ歌ってたな~」
と思い出しました。
というわけで、私は2年連続で、
家族みんなで紅白を見て、
「昭和的な年越し」をしました。
私がそれを望んだのではなく、
子供たちが自発的に「紅白見る!」と決めたのが、
実に興味深い現象だと思いました。
皆さんは、どんな風に新年を迎えましたか?
どんな迎え方をしたにしろ、
2025年が皆さんにとって最良の年になることを、
心から願っています。
今年もよろしくお願いいたします!
北野幸伯
PS
世界情勢をもっと深く知りたい、社長さん、起業家さん、
投資家さん、ビジネスパーソンの皆さん、政治家さん、
未来のリーダーさん、
「パワーゲーム」に参加してください。
世界の大局がばっちり理解できるようになります。
詳細は↓
https://in.powergame.jp/kipg_year_rpe
PS2
北野の新刊、快調に売れ続けています。
◆『プーチンはすでに、戦略的には負けている
~ 戦術的勝利が戦略的敗北に変わるとき 』
詳細は↓
https://amzn.to/407Quka
すでに読まれた方は、アマゾンにレビューを
投稿していただけると、とても助かります。
なにとぞよろしくお願いいたします。
=======================================================
○メールマガジン「【裏】ロシア政治経済ジャーナル」
発行者 北野 幸伯
Copyright (C)RPE JournalAll Rights Reserved. 358
======================================================= |