【裏】RPEJournal=======================================
【裏】ロシア政治経済ジャーナル No.335
2024/12/10
=======================================================
★トランプ【 NATO脱退 】に言及!
全世界の裏RPE読者の皆様、こんにちは!
北野です。
トランプさんが再び大統領になる日が、
近づいてきています。
トランプさんは、どんな政治を行うのでしょうか?
「彼の動きは予測不可能だ!」という人が
たくさんいるでしょう。
しかし、1期目の彼の動きを見ると、
「ある程度予測は可能」に思えます。
トランプさんの特徴はなんでしょうか?
いろいろありますが、二つ注目したい点があります。
一つ目は、トランプさんが、
「有言実行の人」であることです。
彼が、「言ったことを実行した例」挙げれば、
たくさんあります。
・TPPから離脱した
・パリ協定から離脱した
・イラン核合意から離脱した
・エルサレムをイスラエルの首都と認定した
・WHOからの脱退を宣言した
トランプさんの決定が「いい悪い」は、
いろいろ議論があるでしょう。
しかし、彼が「言ったことをやっている」のは
間違いありません。
だから、トランプ政権の行動を予測したければ、
【 トランプの言葉に耳を傾ければいい 】となります。
二つ目は、トランプさんが
【 お金儲けファースト 】であること。
トランプさんは、「アメリカファースト」といいます。
「アメリカファースト」とは何でしょうか?
よくわかりません。
しかし、トランプさんは、「アメリカが儲かることが好き」
「アメリカが儲からないことは嫌い」と考えれば、
すべてクリアになります。
たとえば、ウクライナ支援。
「お金儲けファースト」のトランプさんから見ると、
「ウクライナ支援は儲からないどころか、アメリカが
ものすごく損をしている」ように見えます。
だから、トランプさんはウクライナ支援に
超消極的なのです。
『FNNプライムオンライン』12月10日付。
〈アメリカのトランプ次期大統領は、ウクライナへの支援縮小に言及しました。
トランプ次期大統領は8日、NBCテレビのインタビューでロシアによるウクライナ侵攻の早期終結に向けた意欲を改めて示すとともに、ウクライナへの支援を縮小させる可能性に言及しました。
アメリカ・トランプ次期大統領:
(Q. 就任後、米国からの支援が減ることをウクライナは想定しておくべきか?)
おそらく。その通りだ。〉
ーー
まあ、これはある面「想定内」でしょう。
というのも、トランプさんは、前から
ウクライナ支援停止あるいは規模縮小に言及しています。
自由な発想をするトランプさんは、
「衝撃的な決断」をする可能性があります。
それがアメリカの【 NATO離脱 】です。
これは、どういうロジックでしょうか?
今NATOには、32の加盟国がいます。
トランプさんがNATOを見ると、
「アメリカが、残り31か国を『守ってやっている』状態」
なのです。
そしてNATOは、「アメリカが儲かる組織ではない」
となります。
「・・・・・・・・・・・・アメリカがNATOを
離脱するだって?そんなバカな!」
普通はそう思うでしょう。
しかし、TPP、パリ協定。WHOなどから躊躇なく
離脱するトランプさんならやりかねません。
そして、実際彼自身が、このことに言及しているのです。
〈さらにトランプ氏はNATO(北大西洋条約機構)について、加盟国が軍事費を十分に負担していればNATOにとどまるが、軍事費について公平に扱われなければ、状況次第で脱退する考えをにじませました。〉(同上)
ーー
欧州にとっては、「恐ろしい時代の到来」です。
アメリカ抜きで、ロシアの脅威に対処しなければならない。
日本も同じです。
中国が尖閣に侵攻したとして、トランプさんは、
日米安保を発動して日本を守ってくれるでしょうか?
守ってくれるかもしれないし、「儲からないから」と
守ってくれないかもしれません。
欧州の国々は、トランプ再臨に備えて覚醒しつつあります。
イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、スウェーデン
などは、「欧州は欧州が守る」「アメリカが止めても、
欧州がウクライナ支援をつづける」と決意を固めています。
日本も、はやく「自分の国は自分で守れる体制」を
創っていうことが大事でしょう。
▼▼「おたよりコーナー」へ
PS
世界情勢をもっと深く知りたい、社長さん、起業家さん、
投資家さん、ビジネスパーソンの皆さん、政治家さん、
未来のリーダーさん、
「パワーゲーム」に参加してください。
世界の大局がばっちり理解できるようになります。
詳細は↓
https://in.powergame.jp/kipg_year_rpe
PS2
北野の新刊、快調に売れ続けています。
◆『プーチンはすでに、戦略的には負けている
~ 戦術的勝利が戦略的敗北に変わるとき 』
詳細は↓
https://amzn.to/407Quka
すでに読まれた方は、アマゾンにレビューを
投稿していただけると、とても助かります。
なにとぞよろしくお願いいたします。
▼▼「おたよりコーナー」へ
=======================================================
★押上さまからのメール
北野様
裏RPEに掲載頂き、誠にありがとうございます!
少しでも能登の被災地を忘れずに想ってくれる人が増えると
嬉しい限りです。
スウェーデンの話、びっくりしました。
第三次世界大戦って言葉が本当にリアルな話なんだと思いました。
RPEの読者が増えて、日本が世界平和に貢献できるようになって欲しいと思います。
いつもありがとうございます。
★北野から
スウェーデンは、ロシアとの戦争の準備をするよう、
国民に呼びかけています。
日本は安全なように思えますが、実をいうと、台湾有事、
尖閣有事は、いつでも起り得ます。
「起こさないよう」動くと同時に、
備えることも大事でしょう。
★北野への応援メールは
tjkitanojp〇yahoo.co.jp
(〇を@にかえてください。)
まで。
=======================================================
○メールマガジン「【裏】ロシア政治経済ジャーナル」
発行者 北野 幸伯
Copyright (C)RPE JournalAll Rights Reserved. 358
======================================================= |