◆ロシア大統領の思考を知る
  「日経ビジネス」 2014年2月3日号

本文へジャンプ  

 

●日本自立のためのプーチン最強講義
〜 もし、あの絶対リーダーが日本の首相になったら

(詳細は→ http://tinyurl.com/nkam4c9  )


の書評が掲載されました。


ここに転載させていただきます。

(オリジナルの記事はこちら → jpeg  pdf



●ロシア大統領の思考を知る


ソチ五輪開幕が迫ってきた。

ロシアにとっては西側諸国のボイコットが相次いだ1980年のモスクワ
以来で、初の冬季大会。

国の威信がかかる。

遅れが指摘されていた準備は急ピッチで進んだ模様だが、昨年末、
連続爆破テロが起きるなど治安には依然不安が残る。

プーチン大統領がいかに剛腕を振るうかに注目が集まる。


そのプーチン大統領の思考論理に触れられるユニークな本を紹介し
よう。

ロシア在住の国際関係アナリストによる「プーチン最強講義」だ。

ロシア政界を追放され、日本に亡命したプーチンが、首相らのご意見
番になるという奇抜な仮想ストーリーの中で、プーチン大統領が過去
に実施した施策の背景を解説する。


国際舞台で戦わざるを得ない場合、「孤立は敗北」と心得て各国の脅
威度を測りながら仲間を増やせ、

国の自立のためには食糧やエネルギーの自給率を高める政策を取
り入れよ

― 書中のプーチンはこう助言する。


実際のプーチン大統領も米国への対抗から、極東で領土問題を抱え
る中国と手を組み、中央アジア諸国とともに上海協力機構を形成。

2012年に実現した世界貿易機関(WTO)加盟では長年に及ぶ交渉の
末、農業分野に年間90億ドルまで支援できる条件を勝ち取り、

新興財閥の石油王が米エクソンモービルに会社を譲渡しようとした時
には、米国による石油支配を避けるため、“政敵”とされた石油王を
逮捕、投獄までした。


元KGB(旧ソ連国家保安委員会)という肩書も相まって、独裁者、強
権という批判がつきまとうプーチン大統領だが、ソ連崩壊後のロシア
を再び国際社会に押し上げたのは事実。

本書からは、「一国のリーダーとして何を重んじてきたか」というプー
チン大統領の本質が浮かび上がり興味深い。


領土問題、靖国神社参拝問題などで中国、韓国との関係は冷え込む
ばかり。

TPP(環太平洋経済連携協定)交渉ではコメ、砂糖など“聖域”を守り
たい日本に対し、米国は関税撤廃を迫る。

難題を抱える日本。

「プーチンならどう判断し、行動するか」を想像し、現実と比較するの
も面白いだろう。


ロシアが様々な懸念を払拭し、五輪という夢舞台を成功させれば、本
書の“講義”もさらに説得力を増すというもの。

浅田真央や高梨沙羅らの活躍のほかにも見どころを増やす1冊だ。


   

HOMEプロフィール北野の声読者の声北野の夢北野のお勧め本副業・投資情報